- トップページ
- 開花情報

ゆり園&コキアパーク開園
7月12日(土)から 「ダイナランドゆり園」 と 「ひるがの高原コキアパーク」 がオープンします
✿ダイナランドゆり園 ℡0575-72-6636
開園期間:7月12日(土)〜8月24日(日)(予定)
開園時間:(平日)朝9時〜夕方5時 (土・日・祝・お盆[8/13〜15])朝8時30分〜夕方5時
入園料 :大人/1,030円 子供/310円 (子供料金は小学生以下 *3才以下無料)
リフト・トレイン(上り)大人/520円 子供/310円
トレイン(下り) 大人/310円 子供/210円
現在は早咲きのゆりをお楽しみいただけます ダイナランドゆり園
✿ひるがの高原コキアパーク ℡0575-73-2311
開園期間:7月12日(土)〜10月26日(日)(予定)
開園時間:朝8時30分〜夕方5時
入園料 :大人/500円 子供/300円 (子供料金は小学生以下 *3才以下無料)
4人乗り展望リフト(片道)大人/500円 子供/300円
(往復)大人/800円 子供/500円
現在は緑のコキアをお楽しみいただけます ひるがの高原コキアパーク
ジップラインアドベンチャー ・ ストライダーエンジョイパーク ・ ディスクゴルフも好評営業中!
✿ひるがの高原牧歌の里 ℡0575-73-2888
現在ラベンダーが見頃を迎えています ひるがの高原牧歌の里
✿ひるがの湿原植物園 ℡0575-73-2241
現在キンコウカが見頃です ひるがの高原オフィシャルブログ
✿✿✿✿✿〖 奥美濃たかす 花の周遊 小旅行 〗をお楽しみ下さい✿✿✿✿✿
牧歌の里 ラベンダー
平成26年7月4日(金)
小雨な状況ですが、梅雨なのでOK、OK!
牧歌の里 のラベンダーが色付いていると聞きつければ行くしかないです。
↑ラベンダーと、ロードトレインです。
ナイスタイミングで写真を撮れましたv(^^)vラッキーです。
ラベンダーの香りもあり、良い感じ☆
教会も幻想的な雰囲気♪
雨の日にしか見れない光景ってのもイイもんですね☆
牧歌の里 : 電話 0575-73-2888
荘川桜とミズバショウと牧歌の里 2014
平成26年5月7日(水)午後からタイトルの様子を見に行ってきました。
↑高鷲町の隣町、高山市荘川町の「荘川桜」の様子です。
見頃は過ぎつつある感じでしたが、花びらが舞っていて良い雰囲気♪
↑ひるがの高原・「あやめ沢湿原」のミズバショウです。
グングン育ってきています。見頃をちょっと過ぎてきたかも。
↑ひるがの高原スキー場内・リフト乗り場横のミズバショウです。
こちらのミズバショウは見頃という感じでした☆
↑ 牧歌の里 のチューリップです。
見頃を迎えております☆とても綺麗です☆お花畑って感じです☆ビューティフル☆
↑ チューリップ畑横の シバザクラ です。
こちらもチューリップに負けない位、綺麗でした☆
春の陽気は暖かいですね~(^^)
服装を間違えると、暑く感じます。(実際、歩いてて汗ばみました)
牧歌の里とミズバショウ2014
高鷲町は春の陽気に包まれてきています。
5月2日(金)いろいろ巡ってきました。
牧歌の里では春の花が咲き始めました。
↑花畑の一角ではチューリップが咲き始めています☆
↑シバザクラもありました。
↑残雪の大日ヶ岳と、遠くに白山。そして桜が良い感じ♪
ひるがの高原スキー場駐車場横の「あやめ沢湿原」では、
ミズバショウが見頃を迎えていますv(^^)v
↑徐々に成長してきていますね♪
いつ見に行くの?今でしょ!
高鷲観光協会 電話:0575-72-5000
ひるがの高原 ミズバショウ2014 4/28
ひるがの高原のミズバショウが見頃になってきています。
↑ひるがの湿原植物園 内では、ミズバショウと桜が見頃です。
ナイスコラボレーションです♪
↑ひるがの高原スキー場 横の 「あやめ沢湿原」のミズバショウです。
あやめ沢湿原は、ひるがの高原の中で最大のミズバショウ群生地です☆
可憐なミズバショウをお楽しみください(^^)/